この記事を作っている今、夏真っ盛りです。
今日はあなたのキャラクターをプールサイドや浜辺にふさわしい日焼けした肌にしたり、泳いだ後のような水しぶきのついた肌にする方法を解説していきます。
もちろん、Dazの基本機能だけでは無理なので、Daz Shopの製品を使います。製品名はWet And Tanned Skins For Genesis 8 Female(s)。ジャンルはshader(質感を出すための機能)です。
ジャンル:shader
Daz Shopで販売されている製品のページです。
購入してDaz Centralからインストールします。

コンテンツチェック
Smart Content(索引)のどこにあるの?

検索をかけてみましょう。購入したら、「Smart Content」で「Products」タブを選択し、All Productsを選択した状態で、検索窓に「Wet」と打ち込み、検索します。製品が出てくるので、ダブルクリックして製品を開きます。
製品に含まれる内容は、以下の通り。
「Product」タブから製品全体を見てみよう。
最初にベースのスキンをフィギュアに適用する
0 Skinsを選択し、1のBase Shaderを適用します。
4種類あるのですが、次のような感じです。
A やや日焼け
B かなり日焼け
C 日焼け止めいっぱい塗っちゃった
D 日焼け止め塗ったけどきれいに日焼け
選んだら、Apply My Choiceをクリックします。いろいろ試してみることが可能です。

2では下記のように細かい設定ができますが、このサイトはさくっと思い通りの絵を作成することに主眼を置いていますので、マニュアル調整は省略します。

日焼けの調整

「translucency level」を決めたら、日焼けをブーストさせます。
5段階あるので、自分の欲しい日焼け度合いにしてみましょう。左図はHighにブーストしてみました。
すごすぎる日焼けですね。
Wetの調整
日焼けのあとを付ける
管理人のコメント
スポーツをして汗をかいたフィギュアの絵を作りたい、お風呂上がりのフィギュアの絵を作りたい、プールサイドや海辺で遊ぶフィギュアの絵を作りたいなどといったときに、リアリティをアップする強力なツールですね。
ただ、照明の当て方によって日焼けや水滴の見え方はだいぶ違ってくるので、注意が必要。
下記4点のうち、一番上と下2点はかなり強い照明を至近距離から当ててみた場合。
上から2番目はRender Settingで「Sun Sky Only」にしてみた場合。
このように照明の種類、当て方によって、日焼けと水滴を同じ設定にしているのにも関わらず、雰囲気が変わってくることがわかりますね。
工夫のしどころです。



