node selection tool
上部に並んだアイコンだが、最初に覚えておくべきはこの矢印。ここをクリックしてアクティブ(オレンジ色)にしておこう。
これは「node selection tool」と言い、各パーツをクリックするとそこが選択されるという便利なツール。どのビューでクリックしても選択される。
上の場合は、Headが選択されていることがわかる。
各ビューの右上部に並んだアイコン
この部分はView(見え方)を操作するパネルとなっている。
注意が必要なのはフィギュアや道具が動くのではなく、あくまで見え方が変化するだけである。レンダリングした時の見え方が動いていると考えてほしい。
Daz Studio初心者は人物はデフォルトの位置に置いておいて、見え方だけ変化させることを考えよう。
このアイコンは、見え方をRotate(回転)させる。アイコンをクリックしたまま、マウスを左右に動かすと、見え方が回転する。(人物が回転しているわけではない)
一番下のアイコン(上向き矢印)はリセットのためのアイコン。見え方をいじった直後にこのアイコンをクリックすれば、もとに戻る。
このアイコンは見え方を左右上下に動かすツール。マウスをクリックしたまま左右上下に動かすと、見え方が左右上下に変化する。
この+のアイコンは、Sceneペインで選択されている部分を拡大表示して画面の真ん中に持ってきてくれるツール。便利なツールなので覚えておきたい。
虫眼鏡の中に+のアイコンは、Sceneペインで選択されている部分を拡大縮小表示してくれるツール。クリックしたまま、左右上下に動かすと、拡大されたり縮小されたりする。左図はHeadを拡大したところ。
マウス操作で直感的にSceneを操作
各ビューのサイコロ部分をマウスでクリックしたまま動かすと直感的にシーン(見え方)を決めることができる。非常に便利。(但し「Perspective view」の時のみ)
シーンの保存
最後にお気に入りのシーンを保存しておこう。
Fileメニューから、「Save As」を選び、「Scene」をクリックすると、保存ボックスが出現するので、好きな名前をつけて保存しておく。
次の作業時に、続きからシーンを操作することができて、便利である。
「Save」は単純に現在のシーンに上書きをする。