Daz Studio UnityにPropsをエクスポートする(応用編)
PropsはEnviromentと英語で表現される場合もあります。どちらもフィギュアの背景に置く道具や建物の3Dオブジェクトのことです。Unityではフィギュアは歩き回ることが多いので、背景が単なる画像だとなんとなく違和感が出てしまいます。そこで背景にも3Dオブジェクトを置いてリアルな絵作りを目指します。UnityのHDRPの場合、DazのIrayほどの画質はないものの、中庸を保ってリアルタイムに […]
PropsはEnviromentと英語で表現される場合もあります。どちらもフィギュアの背景に置く道具や建物の3Dオブジェクトのことです。Unityではフィギュアは歩き回ることが多いので、背景が単なる画像だとなんとなく違和感が出てしまいます。そこで背景にも3Dオブジェクトを置いてリアルな絵作りを目指します。UnityのHDRPの場合、DazのIrayほどの画質はないものの、中庸を保ってリアルタイムに […]
今回はDaz to Unity BridgeでUnity上にエクスポートしたフィギュアに、MMDモーションを適用して踊ってもらうという楽しい企画です。 MMDモーションとは、MikuMikuDanceという和製アニメーション作成ツールを使って作成したダンスモーションです。MikuMikuDance用のかわいらしいキャラクター(MMDモデル)を作っている方も大勢いらっしゃいます。「ニコニコ立体」「M […]
今回はUnityにエクスポートしたDaz Studioで作ったアニメーションを、Unity上に持っていったDaz Studioのフィギュアで動かしてみるということをしてみます。よって今回の説明は、Unityの操作説明となります。私の記事、「DazのアニメーションをUnityにエクスポート」の続きとなります。 Unity上の作業ポイント アニメーションと一緒にUnityにエクスポートしたフィギュアを […]
Daz Studioで作ったフィギュアが 、キーボードの操作によりファッションショーの舞台で動きまわるというUnityゲームを作ってみようと試みていますが、Daz to Unity Bridgeでアニメーションがエクスポートできないトラブルに見舞われました。そこで今回は、Daz Studioのエクスポート機能を使って、FBXファイル形式でファイルを保存、これをUnityで開いてアニメーションが無事 […]
Daz Studioには3D関連の他のアプリケーションに3Dモデルをエクスポートするための機能拡張がいくつかあります。有名なところではDaz to Blender Bridgeですね。Blenderは有名なフリーの3Dモデリングソフトです。Daz Studioはモデリングの機能が(ほとんど)ありません。そこでBlenderにエキスポートすることでより細かい3Dモデルの調整が可能となります。ではUn […]